Help

八幡堂と紫陽花

Photos: 八幡堂と紫陽花

Photos: 家族連れ Photos: 光る大海原

八幡堂が作られたのは、なんと天喜5年、西暦にして1057年と言われています。
当時、鎮守府将軍と呼ばれた源頼義とその子供で
ある義家が安倍氏を討つために、ここ中尊寺で勝利祈願をしました、そのために建てられたのが八幡堂といわれています。
決して派手さはない小さな御堂ですが威厳を感じる御堂でした。
(再現像)

Tag: 紫陽花

Favorite (18)

18 people have put in a favorite

Comments (12)

  • 松竹梅(通院中)

    前9年の役の頃の出来事でしょうか、まさに”兵どもが夢の跡”
    ですね。。。紫陽花の美しい花に長い歴史の流れを感じます。。。

    05-28-2023 13:35 松竹梅(通院中) (11)

  • ナイキ

    松竹梅さんコメントありがとうございます
    そうですか前9年の役の事なんですね、名前は聞いた事ありますが詳細は知りません。
    ”兵どもが夢の跡”は芭蕉ですね本当に夢の後ですね、静かに時間が流れていました

    05-28-2023 13:43 ナイキ (0)

  • ベマ

    歴史ある御堂に紫陽花が良く似合いますね。

    05-28-2023 14:08 ベマ (5)

  • ナイキ

    ベマさんコメントありがとうございます
    ハイ、この日は天気が今一で薄暗い所に紫陽花が綺麗でした

    05-28-2023 14:45 ナイキ (0)

  • fotora

    うっそうとした杉木立ちに囲まれた静かなお堂の前を彩るアジサイ、かつての栄華をしのばせるようで心を打ちます。

    05-28-2023 15:51 fotora (4)

  • kei

    アジサイが良い雰囲気見せてますね^。そしてこの色が良いのね。

    05-28-2023 15:56 kei (109)

  • ナイキ

    fotoraさん
    keiさん
    コメントありがとうございます

    fotoraさん
    ハイ、薄暗くてISO1600まで上げました
    keiさん
    ハイ、紫陽花がいい感じに咲いてました

    05-28-2023 16:28 ナイキ (0)

  • みちのく三流写真家

    紫陽花が美しく咲いていますね。

    05-28-2023 17:41 みちのく三流写真家 (156)

  • ナイキ

    みちのく三流写真家さんコメントありがとうございます
    ハイ、御堂と紫陽花似合いますね

    05-28-2023 23:56 ナイキ (0)

  • さといも

    綺麗なブルーの紫陽花ですね!

    05-29-2023 08:53 さといも (4)

  • 春光慈しみ人

    お堂に色を添えた紫陽花が素敵ですね。

    05-29-2023 09:13 春光慈しみ人 (2)

  • ナイキ

    さといもさん
    春光慈しみ人さん
    コメントありがとうございます

    御堂と紫陽花のコラボいいですよね〜

    05-29-2023 09:52 ナイキ (0)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.