神よ降り来たりて救いたまえ!
過去画像
今はこう願うしか方法はないのでしょうか?
Albums: 風景
Favorite (87)
87 people have put in a favorite
tyro
hama
fam
Enpi
nora
symr
ドッピー
Kanz
aris
Hama
茂作
たけ丸
AK
マンドリ
ヨッシー
くーさん
ICHI
nonk
neko
サロロ
ciba
ken
popo
南十字星
9-3
cana
くんちゃ
エージロ
530
トキゾウ
pinb
SF S
m443
haya
kei2
よっこ(
BP
零素徒
さといも
テル
hond
rush
モンプチ
MO
keik
くー
タイガー
ふぃろす
pupp
okaj
Lime
ヒデシ(
BSO
ぷちこ
青空
ken_
サムシン
yass
kazu
風
seis
CONP
nand
パラ88
昔ライダ
みちのく
インシグ
ageh
パール
achi
xkaz
yumi
ディテー
うさちゃ
西表カイ
いいおか
s.s.
nabe
noss
テク坊
INO
yamo
風の旅人
howd
Comments (64)
-
見事な光ですね♪素敵な光景です(^_^)
01-05-2021 10:04 Enpitu (0)
-
光芒とても綺麗ですね^^
01-05-2021 10:27 arisa (52)
-
神々しさにあふれるいい絵ですね〜
タイトルに共感です。
努力して叶うならそれなりに精一杯と・・・しかしこの地球規模の禍は人類全体が試されているようにも感じられますね。01-05-2021 10:49 茂作 (23)
-
降りてくる人
昇る人
穏やかに過ごしたいものです。01-05-2021 11:12 たけ丸 (0)
-
"旧約聖書"時代の神のように思えなくもない … (^^;
01-05-2021 11:58 マンドリニストQ (4)
-
神が降臨して来てほしいですねぇ。
01-05-2021 12:33 ヨッシー (38)
-
光芒、綺麗ですね♪
01-05-2021 12:33 くーさん (29)
-
神々しい・・・
祈れば必ず願いを叶えてくれるよ〜01-05-2021 13:40 nekomama (43)
-
祈りたい気分ですね。
01-05-2021 14:07 ken (10)
-
本当に手を合わせて願いたい情景です!!
01-05-2021 15:50 9-3 (2)
-
美しいですね。実際、祈ってます。
01-05-2021 16:08 canary (24)
-
光芒も美しいですね〜〜^
「おお〜神よ、守り給え、救い給え〜〜」01-05-2021 16:27 エージロー (401)
-
本当に降りてきて欲しくなりますよね
01-05-2021 16:45 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
きっと神は降りてきます♪
01-05-2021 17:33 hayachan (13)
-
Enpituさん
古い写真なのでいつアップしようかと思っていました。
今がアップすべき時だと判断しました。
今日の東京は1,278人の感染者が出たようです。
もう祈るしかありません。
神が降臨してくるような望みを託した光芒です。01-05-2021 18:06 野良猫さくら (3)
-
arisaさん
有り難うございますと素直に喜ばせていただきます。
何とかコロナが収束して欲しいと思い神に祈るしかないのかと感じるように
なりました。
神の降臨を願ってのアップです。01-05-2021 18:10 野良猫さくら (3)
-
素晴らしい光芒の光景ですね(*´▽`*)
コロナうんざりですね。。。 早く神が来ますように(*´▽`*)01-05-2021 18:11 よっこ(旧egao2080) (1)
-
茂作さん
そうですね。日本だけの問題ではないですからね。
今日の東京は1,278人の感染者数が発表されました。
本当に人間の力で収束させることができるんでしょうか。
年末のカウントダウンでは大阪は沢山の若者が集まり騒いでいました。
中にはマスクをしていない人も。
罰則を与えないともう聞く耳をもたないのでしょうかね。
寂しいことです。01-05-2021 18:17 野良猫さくら (3)
-
たけ丸さん
コロナで昇る人は家族の誰にも看取られることなく寂しく昇って行かなくては
なりません。新しく生命をいただいた人はお父さんやお爺ちゃん、おばあちゃんにも直ぐには会えない状況です。
いくら私がここで嘆いても何の役にも立ちません。
ただ祈るばかりです。01-05-2021 18:28 野良猫さくら (3)
-
光芒くっきり素敵な光景ですね。
01-05-2021 18:50 さといも (1)
-
都会の光芒素晴らしいですね
タイトルも合ってます
絶対にマスクは付けなくては(>_<)ネ01-05-2021 20:08 rush63 (39)
-
映画に出て来るシーンのようで、素敵ですね。
01-05-2021 20:09 unsubscribed user
-
HDR処理の感じですが、海外のフォトみたいです。^^
感染症は厄介ですね、運も悪い感じで寒い時期まで収まらなかったのも厳しいです。自分は医薬品製造の仕事をしていますが、いつかかるかわからないです。
かかれば周囲の目もありますしね、ここまでくれば根競べになりますね。今年で収まる事を願いますがインフルと同じように完全には無くならないかもしれません。右に向く人もいれば左に向く人もいます、これを一方向にするのは難しいのが現状です。くれぐれも体調には気をつけてください。01-05-2021 20:10 テル (12)
-
神様に縋り付きたくなりますね、、、
神々しさに手を合わしたくなります、、01-05-2021 20:13 モンプチ (171)
-
光芒に包まれて、降臨シーンの様な・・・。
01-05-2021 21:10 keikei_papa (8)
-
神様が消毒していますね、これでコロナは心配ないでしょう(^^♪
01-05-2021 21:45 unsubscribed user
-
神様は乗り越えられない試練は与えません、と言われるんですが、私はそれあんまり信用してない…。(苦笑
01-06-2021 00:16 LimeGreen (49)
-
降臨(・_・)
01-06-2021 01:08 ヒデシ(ネタ切れ中) (47)
-
見事に素敵な光芒・神の捧を授かり感謝しています。
01-06-2021 09:09 yasshy (3)
-
マンドリニストQさん
黒い雲に覆われたビル街の上から光が射し救いの手を差し伸べて
くれているように願います。01-06-2021 10:20 野良猫さくら (3)
-
ヨッシーさん
きっと助けてくれると信じたいです。01-06-2021 10:28 野良猫さくら (3)
-
くーさんさん
有り難うございます。 昔の写真を見ていてこの光が救ってくれるのではと
淡い期待を抱かせてくれました。01-06-2021 10:31 野良猫さくら (3)
-
nekomamaさん
今はただ救いたまえと祈るばかりです。
東京はまた1000人を超えましたね。大変なことになりました。
大阪も相変わらず多いです。01-06-2021 10:33 野良猫さくら (3)
-
kenさん
私は祈ってステイホームです。01-06-2021 10:34 野良猫さくら (3)
-
9-3さん
ワクチンができて日本国内に出回るのはかなり先の話。
それまで持てば良いのですが。
医療関係者の方々ももう限界でしょう。
ただ祈るしかありません。01-06-2021 10:37 野良猫さくら (3)
-
canaryさん
私はクリスチャンでも何でもありませんが、神仏に祈ることしかできません。01-06-2021 10:42 野良猫さくら (3)
-
エージローさん
黒い雲の間からビルの上に光が射しこんでいます。
今の私の希望の光景です。
昔の写真ですが現在の世の中に欲しい光です。01-06-2021 10:52 野良猫さくら (3)
-
見事な光芒ですね。
01-06-2021 11:44 kazuhono0112 (2)
-
いい写真ですね
私はこの2年ほど出かけてないので過去写真ばかりですが
撮影日なんか関係ないと考えてます
絵画で過去作品はどうも なんて言うひといませんから^01-06-2021 12:01 風 (5)
-
タイムリーなお写真ですね〜\(^o^)/
神頼みに自己努力頑張って乗り越えましょう!( =^ω^)01-06-2021 13:06 seishin226 (33)
-
トキゾウさん
今日の東京は1,591人の感染者数だそうです。
神仏が存在するなら見ているだけではなく助けて欲しい。01-06-2021 17:21 野良猫さくら (3)
-
hayachanさん
私たちも努力しますから神も降り立ってお助け下さい!01-06-2021 17:23 野良猫さくら (3)
-
egao2080さん
コロナうんざりですね。
今日の東京は1,591人の感染者数だそうです。
一体どうなるんでしょう。不安しかないですね。01-06-2021 17:45 野良猫さくら (3)
-
さといもさん
こういう光に出会うと希望を感じます。01-06-2021 17:50 野良猫さくら (3)
-
rush63さん
淀川を散歩していてもマスクをしない人を時々見受けますが、せめてマスク
はして欲しいですね。
ジョギングしている人がマスク無しですぐそばを走られると嫌な気持ちになります。マスクをすると走りにくいのは分かりましけどね。01-06-2021 17:53 野良猫さくら (3)
-
ベニズルさん
この光のように希望をもたらして欲しいものです。01-06-2021 17:54 野良猫さくら (3)
-
テルさん
HDR処理しています。
本日の大阪の感染者数は過去最多の560人だそうです。
光芒の下に見えるビル群はオフィスビルが沢山集まる地域で沢山の人たちが働く
場所です。
感染すると周りの見る目が変わるのでそれも大変なことですね。
自分たちで夫々が万全に気を付けて暮らすしかないのでしょうね。
感染しないよう気を付けて頑張りましょう。01-06-2021 18:25 野良猫さくら (3)
-
モンプチさん
今日の東京は1,591人、大阪は560人と増えるばかり。
もう祈るしかないのでしょうか。01-06-2021 19:27 野良猫さくら (3)
-
keikei_papaさん
本当に神が降り立って収束する手立てを授けて欲しいものです。01-06-2021 19:28 野良猫さくら (3)
-
くっちゃねさん
綺麗に消毒してくれましたかね。これで大丈夫。安心しました。01-06-2021 20:32 野良猫さくら (3)
-
LimeGreenさん
同感です。
分かったように使われるセリフですが、そんなにすべてがうまく回るとは
思えません。01-06-2021 20:34 野良猫さくら (3)
-
ヒデシさん
救いの神が降臨してくれそうに見えませんか。
そう願いたい私です。01-06-2021 20:40 野良猫さくら (3)
-
yasshyさん
今日の東京、大阪の感染者数は凄い数になっています。
どうか助け下さいと願うしかありません。01-06-2021 20:42 野良猫さくら (3)
-
kazuhono0112さん
この光芒でウイルスを全て消し去って下さい!01-06-2021 20:45 野良猫さくら (3)
-
風さん
ありがとうございます。
このサイトに参加させていただいて何となく少し前の写真には過去画のような
ものを付け加えておくのが通常なのかなとずっと感じていました。
これで思い残すことなく昔の写真をアップできます。
喉につかえていたものがすっと取れたような気がします。01-06-2021 20:49 野良猫さくら (3)
-
seishin226さん
私たちも努力しながら進んでいきましょう。01-06-2021 20:50 野良猫さくら (3)
-
素晴らしい光芒ですね。もうコロナ疲れです。
01-07-2021 06:47 みちのく三流写真家 (156)
-
みちのく三流写真家さん
昨年一年間コロナの事ばかりでさすがに疲れますね。
昨日の東京、大阪を見てがっかりです。
一向に良くなる兆しが見えてきません。
今年収まるのでしょうか。01-07-2021 12:28 野良猫さくら (3)
-
私には天使が降りて来るような光景に見えます。
01-07-2021 17:30 パール (8)
-
パールさん
こんばんは。
やっと緊急事態宣言が発出されるようですね。
大阪は必要ないと知事が以前言っていましたがやはり必要になりましたね。
大阪、兵庫、京都が緊急事態宣言を要請するようです。
今更こんな宣言出しても第一波の時のように国民が聞くんでしょうか。
と思ってしまいます。やはり天使にお願いするしか手はないのでしょうね。01-07-2021 21:41 野良猫さくら (3)
-
手を合わせたくなる感じです。
01-07-2021 23:08 ディテールup (22)
-
ディテールupさん
昨日の東京、大阪、兵庫、京都の近畿圏も過去最高の感染者数となって
しまいました。
第一波の時のような緊張感は望めないような気がするので祈るしかないでしょうね。01-08-2021 09:41 野良猫さくら (3)
-
熱心な教会員出会っても沢山の方達がそれぞれの大きな試練を抱えています。
辛い、大変だ。。っと嘆く人もいれば、その試練は私たちを強くしてそれを乗り越えられるようにしてくださる祝福だっと感じる人もいて、
それが神様からの助けなのかなっと思ってます。
茂作さんが言われてるように今は試しの時期なんだと思います^^
父が亡くなった時に神様からの愛と助けを沢山感じました^^01-28-2021 01:25 howdy(写真整理中) (66)
-
howdy(写真整理中)さん
テレビを見ていると「神様は乗り越えられない試練は与えられない」という
セリフを聞くことが有ります。
私は素直にはその言葉は心に響いてきません。
根性がひん曲がっているんでしょうね。
政府も国民もコロナにある程度慣れてしまってどうしようもない状態です。
神にも祈りたい心境です。01-28-2021 11:06 野良猫さくら (3)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.