久し振りの夕焼け-01
いつもの淀川に架かる城北大橋からの眺め。
この日は雲があり綺麗な夕景が見られそうなので橋の上で
暫く様子見していました。
Albums: 風景
Favorite (83)
83 people have put in a favorite
nayu
さがみこ
風
aris
ふぃろす
neko
fam
たけ丸
AK
Hama
ciba
マンドリ
Lao
xkaz
ICHI
hond
Natu
bo-r
よっこ(
popo
パール
ageh
トキゾウ
くんちゃ
BP
Blac
ヨッシー
タイガー
サツキハ
kei
okaj
ロスレガ
seis
Kanz
yumi
オグリキ
ぷちこ
☆トミー
ヒデシ(
穂の国
昔ライダ
530
さといも
hama
haya
サムシン
yass
kazu
いいおか
nonk
くーさん
くー
ken
零素徒
みちのく
Basa
カノン
パラ88
すなちゃ
cana
萩の郎女
ろごきっ
チャーリ
moro
wate
nand
つくもっ
4時前
ベマ
ふみ
吉亀
cybt
パルカモ
m443
Comments (68)
-
美しいですねー あまり外に出てないので惹かれます
08-25-2020 14:14 風 (5)
-
夕焼けとても綺麗ですね^^
08-25-2020 14:23 arisa (52)
-
綺麗〜
淀川って広いね〜08-25-2020 14:25 nekomama (43)
-
水面がきれいに彩られていますね。
08-25-2020 14:31 たけ丸 (0)
-
淀川から夕焼けと映り込み、綺麗ですね(^_-)-☆
家の近くには撮るところがありません。08-25-2020 14:41 AK (41)
-
黄昏に染まった空、それを見事に映した川面、とても素敵です !(^^)!
08-25-2020 14:57 マンドリニストQ (4)
-
とっても綺麗ですね〜素敵です^^
08-25-2020 15:00 unsubscribed user
-
綺麗な夕焼けですね。
08-25-2020 15:56 honda-Z(気まぐれ) (7)
-
川も染まって美しいですね(´▽`*) お見事です(´▽`*)
08-25-2020 18:11 よっこ(旧egao2080) (1)
-
水面に素敵な色が映っていますね(^_^)
08-25-2020 19:05 Enpitu (0)
-
映り込の夕焼けとてもきれいです。少しお出かけしたらこんな被写体にも巡り合えるんですね。
08-25-2020 19:37 パール (8)
-
綺麗な色ですね
空と川の色がまた違った感じで08-25-2020 19:39 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
映り込みもいい感じで綺麗ですね。
08-25-2020 20:10 unsubscribed user
-
夕焼けの映り込み、美しいですね〜
08-25-2020 20:52 BlackTiger (188)
-
この辺りに子供の頃、自転車に乗って
釣りに行ったことを覚えています。
私は全くダメでしたが。08-25-2020 21:04 ヨッシー (38)
-
良い色に焼けましたね〜
夕焼けがきれいに感じるころになりましたね。08-25-2020 21:54 kei (109)
-
綺麗ですね〜\(^o^)/
08-25-2020 22:28 seishin226 (33)
-
美しい夕景ですね!!
08-25-2020 23:51 unsubscribed user
-
美しい夕焼けが素敵ですね。
08-26-2020 01:33 ☆トミー (47)
-
絶景ナイスショットですね。
08-26-2020 06:25 さといも (1)
-
淀川風景を見ると友人がいた出來島団地を思い出します♪
08-26-2020 07:53 hayachan (13)
-
綺麗に映り込んでますね
08-26-2020 09:26 サムシング (15)
-
素晴らしく素敵な風景ですね。
08-26-2020 09:50 yasshy (3)
-
美しくきれいな光景ですね〜
08-26-2020 11:31 kazuhono0112 (2)
-
綺麗ですね♪
08-26-2020 17:12 くーさん (29)
-
風さん
私も暑いしコロナだし近くの淀川を散歩がてら被写体を探す毎日です。08-26-2020 21:00 野良猫さくら (3)
-
arisaさん
雲を見ていて何となく今日は綺麗になりそうだなという勘が働き日没前に
いつもの橋の上へ。期待通り綺麗な顔を見せてくれました。08-26-2020 21:03 野良猫さくら (3)
-
nekomamaさん
淀川は大きいですよ。橋の長さはおおよそ1,356メートル。
橋の下辺りの川幅は約600メートルくらいあります。
この橋の上から見る空は大きくて広くて気持ち良いんです。08-26-2020 21:10 野良猫さくら (3)
-
たけ丸さん
水面が夕陽で色付き始めてからどの位置から見るのが一番水面に綺麗に
写るのか橋の上をうろうろ。縦やら横やら数枚写しました。08-26-2020 21:12 野良猫さくら (3)
-
AKさん
私はこの淀川が近所に有るだけでも感謝しないといけないかも知れませんね。
コロナ、猛暑でまだ遠出は全く出来ません。
今月11日に一度家族3人でヒマワリを撮りに万博公園へ行きましたね。
今月はそこだけです。08-26-2020 21:16 野良猫さくら (3)
-
マンドリニストQさん
散歩には必ずコンデジを持ち歩くようにしています。
さくらにご飯を届ける前に上空の雲の様子を見て良い夕景になりそうだと
勘が働き橋の上へ行きました。
日没が近付き期待通り良い色になってくれました。08-26-2020 21:19 野良猫さくら (3)
-
かわしょうさん
有難うございます。
雲の出方を見て綺麗な夕景が見られそうだと勘が働き橋の上でスタンバイ。
次第に変化してきてこんな顔を見せてくれました。
勘が当たると嬉しいものです。08-26-2020 21:22 野良猫さくら (3)
-
honda-Zさん
有難うございます。
風が穏やかでしたので川面に写る夕陽の色が期待できましたので一番綺麗に
見えそうな場所を探すのに橋の上をうろうろ。
期待通りの夕景でした。08-26-2020 21:26 野良猫さくら (3)
-
egao2080さん
雲の色だけではなく川面に写り込む夕陽の色が綺麗に写りそうな場所を
探すのに橋の上を行ったり来たり。
久々に綺麗な夕景が見れました。08-26-2020 21:28 野良猫さくら (3)
-
Enpituさん
この日は風が穏やかだったので写り込みが期待できました。
思った通り川面に色が付き始めて一番良さそうな場所探しに大忙し。08-26-2020 21:31 野良猫さくら (3)
-
パールさんか
お出かけと言っても自宅から歩いて直ぐの淀川しか有りません。
毎日さくらと一緒に居る時は夕陽が沈むに従って変わって行く空をずっと
見ていますので雲の様子を見て綺麗に染まるかどうかかなり分かるように
なってきました。
日没あたりの時間が雲が一番オレンジに染まり易い時間です。
現在は18:30頃ですね。08-26-2020 21:36 野良猫さくら (3)
-
トキゾウさん
夕焼けであの大きな川が染められる様は見応えがありますよ。
風が有る時は波立って写り込みはあまり期待できません。
しかしこの日は風が穏やかで綺麗に写り込んでくれました。08-26-2020 21:39 野良猫さくら (3)
-
ベニズルさん
毎日淀川の土手でさくらと一緒に空を眺めていますので雲を見て綺麗な
夕景が見られるかどうか何となく分かるようになりました。
この日は雲を見て先に撮影に行き、帰りにさくらの所へ夕ご飯を届けました。08-26-2020 21:43 野良猫さくら (3)
-
BlackTigerさん
この日は風が穏やかでしたので写り込みが期待できると思っていました。
何処からが一番綺麗に見えるか橋の上をあちらへ行ったりこちらへ来たりと
忙しかった。08-26-2020 23:02 野良猫さくら (3)
-
ヨッシーさん
私も釣りのセンスが全く有りませんでした。
小さい頃川で毛針で釣りをしていて釣れているのにまだ竿を振りまわして
いたのを兄から指摘されたくらいです。08-26-2020 23:07 野良猫さくら (3)
-
keiさん
雲が有る程度の量が無いと空があまり迫力有る形、色になってくれないんです。
日没直前が一番雲に色が着くようで橋の上をうろうろしながらベストポジションを探しました。08-26-2020 23:10 野良猫さくら (3)
-
seishin226さん
有難うございます。
風も穏やかで久し振りに綺麗な夕景に会えました。
この橋の上からの広い空が好きなんです。
★このコメントを書くにあたって「出会う」という単語は拒否されました。
参考までにお知らせします。08-26-2020 23:29 野良猫さくら (3)
-
コンギツネさん
有難うございます。
ほんとにこんな夕景は久し振りでした。08-26-2020 23:32 野良猫さくら (3)
-
☆トミーさん
風が穏やかで川面が静かでしたので綺麗に写り込んでくれました。
雲が有る程度ないと夕陽が染まってくれないですね。08-26-2020 23:35 野良猫さくら (3)
-
さといもさん
どうも有難うございます。
この橋の上からの淀川、広い空は大好きなんです。08-26-2020 23:37 野良猫さくら (3)
-
美しい夕焼けの光景ですね。
08-27-2020 06:29 みちのく三流写真家 (156)
-
hayachanさん
出来島というとかなり海に海に近い場所ですね。
そこから見るとこの場所はかなり上流になります。
出来島の高層階なら見晴らしが良くて海もよく見えるでしょうね。08-27-2020 09:16 野良猫さくら (3)
-
サムシングさん
風が無く穏やかな水面でしたので写り込みを待っていましたが、期待通り
上手く写り込んでくれました。08-27-2020 09:18 野良猫さくら (3)
-
yasshyさん
これだけ空も写り込みも綺麗に出てくれたのはほんと久し振りでした。08-27-2020 09:19 野良猫さくら (3)
-
kazuhono0112さん
毎日さくらと淀川の空を眺めていると今日は期待できそうだなという予感が
働いて、その予感が期待通りとなりました。08-27-2020 09:21 野良猫さくら (3)
-
くーさんさん
どうも有難うございます。
日没直前の雲が一番染まる時間で期待していました。
水面も穏やかで写り込みも綺麗に出てくれました。08-27-2020 09:27 野良猫さくら (3)
-
みちのく三流写真家さん
こういう夕景はほんとに久し振りで淀川が近くに有って良かったなあと思いました。08-27-2020 09:31 野良猫さくら (3)
-
ナイスショット!
空も川面も美しいく染まりましたね。^^08-27-2020 13:47 カノン (9)
-
野良猫さくらさんこんにちは〜♪
お空は高く秋になっているようですね〜ピンク色がとても素敵です!(^^)!08-27-2020 13:55 パラ880873(リハビリ外来中) (89)
-
川面に映えるいかにもの夏の雲
映り込み画面も素晴らしくナイスな切り取りですね。08-27-2020 15:35 bo-ra (5)
-
カノンさん
雲の様子、風が無い穏やかな川・・・これは綺麗な夕景になるかもと思い橋の上でスタンバイ。
変化する中うろうろと歩きながらベストポジションを探しました。08-27-2020 15:52 野良猫さくら (3)
-
パラ880873(リハビリ外来中)さん
梅雨が明けて猛暑の毎日。夕方あまり雲が見られなかったのですが久し振りに
雲が現われて良い景色の予感。
勘が当たってこんな夕景色となりました。08-27-2020 16:02 野良猫さくら (3)
-
bo-raさん
風が有るとここまで写り込まないのですが、穏やかでしたので雲が綺麗に
染まりさえすればきっと良くなると信じ橋の上で待っていました。08-27-2020 16:09 野良猫さくら (3)
-
菅原城北大橋、近いですね。 川を挟んで、あっちとこっちですね。
08-27-2020 19:19 すなちゃん (17)
-
一日の終わりにここでボォッーとしていたら、どんなに癒されることでしょう。
明日への希望が感じられるステキな色合いと構図です。08-27-2020 22:43 萩の郎女 (0)
-
すなちゃんさん
あっちとこっちですか。淀川周辺は撮影に行かれる事は有るんですか?
どこかですれ違っているかも知れませんね。08-27-2020 23:13 野良猫さくら (3)
-
萩の郎女さん
有難うございます。
色が変わり始めて10〜15分くらいで暗くなってしまいますので花火大会
と違って長く楽しめないんですよ。
花火大会のように混んでいないのでこの景色を独り占めですけどね。08-27-2020 23:17 野良猫さくら (3)
-
カラフルな夕景、素晴らしいです。
08-28-2020 07:10 ろごきっと (117)
-
ろごきっとさん
日没直前の雲が夕陽に染まる頃が一番綺麗に見える時間帯かなと思います。
雲が有ったほうが染まった感じが立体的に見えて楽しいです。08-28-2020 15:45 野良猫さくら (3)
-
美しいですね。川面に夕陽も染まる雲もステキです。
08-31-2020 12:41 ふみ (8)
-
ふみさん
この城北大橋からの眺めが好きなんです。
少しでも雲や、太陽の状況を見て良くなりそうだったら少し遠くなりますが、
散歩を兼ねて橋の上で少しだけ待機して変化を待っています。09-01-2020 12:19 野良猫さくら (3)
-
大都会に住みながら、こういう風景が近所にあるっていうのは
ラッキーですね!09-11-2020 03:13 パルカモ (20)
-
パルカモさん
山や田んぼのような自然は有りませんが、大阪に住んでこれだけ広い空を
眺める事が出来るなんて幸せだと思います。
どうしても建物が邪魔をして大きな空はなかなか見られませんから。09-11-2020 22:30 野良猫さくら (3)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.