ヘルプ

気合 1

写真: 気合 1

写真: コサメビタキ 写真: 気合 2

メジロ Q84A0933.JPG

口をつぐんで一心不乱にえいヤッ!!
これで眼が止まってくれてたら言うことないのになぁ(;^ω^)

ノートパソコンに適度な大きさになります。
http://photozou.jp/photo/photo_only/2995347/258140505?size=1024#content

アルバム: 公開

お気に入り (33)

33人がお気に入りに入れています

コメント (10)

  • kei

    いい顔してる〜〜飛沫がとてもきれいに〜〜

    2018年9月30日 00:33 kei (110)

  • arisa

    水浴びとても楽しそうですね^^

    2018年9月30日 04:40 arisa (52)

  • fam

    可愛いですね〜良いシ〜ン

    2018年9月30日 07:33 fam (47)

  • asevist

    SSの的確な使い分けが勉強になります。

    2018年9月30日 08:45 asevist (8)

  • hanahana(冬眠中)

    いやいや お見事です!

    2018年9月30日 12:53 hanahana(冬眠中) (2)

  • nekomama

    水泳が得意なのよね〜

    2018年9月30日 15:19 nekomama (43)

  • MILD

    皆さんから沢山のお☆様と嬉しいコメントを頂きまして有難うございます。

    asevistさん、
    僕は小鳥の水浴びを撮る時、
    1/125秒〜1/250秒のシャッタースピード(SS)をよく使います。
    もっとSSを遅くすれば飛沫の繋がりが良くなり、長い軌跡となりますね。
    しかし、その反面、水滴が白く濁る要素が多くなり輝きと鋭さを失いだします。
    反対にSSを早くすれば、輝きが賑やかになりますが、軌跡は短く途切れ途切れ。

    滝や川の水の流れも同様と思いますが、
    透明度のある水しぶきや流れ・輝きも同時に表現したいので、
    過去には、これ以下で低速度のシャッタースピードを切ってこなかったんです。
    これからは別な方法も考えて、水の透明度と輝きを探りたいと思ってます。
    尚、飛沫は白飛びするまでに輝きを上げてます^^

    2018年10月1日 02:41 MILD (47)

  • nophoto_70_mypic.gif

    綺麗な飛沫ですね。

    2018年10月3日 07:08 退会ユーザー

  • nophoto_70_mypic.gif

    羽のブレも良い感じで捉えられていますね〜

    2018年10月3日 21:23 退会ユーザー

  • umidori

    この望遠でこのばっちりの写り、流石ですね〜〜

    2018年10月13日 09:34 umidori (16)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。