Muscovy Ducks 3-8-15
Sigma 18-250mm f/3.5-6.3 DC OS HSM
Cairina moschata
北アメリカには元々存在しない鳥だそうで、家畜用に導入したものが逃げて繁殖しちゃったんだそうな。まさに野良ダック(ノバリケンは「野」の「バリケン」って意味だから日本でも同様)。特にフロリダではよく見かけるし増えすぎてるらしいです。
南アメリカやメキシコにいる原種は真っ黒なんだけど、家畜用に改良されたものは白くて顔が赤いということで、左のひとはより家畜っぽくて、右のひとはより野生に近いということですね。
日記:http://blog.livedoor.jp/limegreen714/archives/03-16-2015.html
Favorite (14)
14 people have put in a favorite
Comments (10)
-
面白い顔をした鳥ですね。
野鳥なのかしら?03-12-2015 14:55 nekomama (44)
-
Nekomamaさん
コメントとお☆様をありがとうございます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%B3
上に説明入れるつもりで忘れてました。書き込んでおきますね。03-12-2015 19:21 LimeGreen (49)
-
はい 分かりました〜
03-12-2015 19:32 nekomama (44)
-
Nekomamaさん
再び見に来ていただいて、お手数かけます〜。
人のお宅でPCばかりいじってるのも申し訳ないので、さらっとやっていたら大事なところがすっぽぬけてました。03-12-2015 20:56 LimeGreen (49)
-
突っつかれそう〜
03-16-2015 15:07 kura9n (34)
-
Kura9nさん
コメントとお☆様をありがとうございます。
そういうこともあるんでしょうかねぇ。03-16-2015 18:28 LimeGreen (49)
-
色の違いおもしろいですね。(*^^*)
日本にも野良バリケンがいるところがあるらしいんですが、私は見たこと有りません。写真では白かったです。03-17-2015 08:59 BlackTiger (188)
-
BlackTigerさん
コメントとお☆様をありがとうございます。
白いのはほぼ家畜用みたいですからね、まさに「野良バリケン」なんでしょうね。03-17-2015 09:39 LimeGreen (49)
-
ノバリケンここで見ていたんですがこういう事だったんですね
02-20-2025 21:37 fam (47)
-
Famさん
お☆様とコメントをありがとうございます。
こういう事だったんです…って「こういう事」って?02-21-2025 18:37 LimeGreen (49)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.