ヘルプ

ピン合わせ練習!

写真: ピン合わせ練習!

写真: Last Dance 写真: 秘密の花園

手持ち、MFでの、ピン合わせ練習。
基本から、ガンバ^^
雫一点に合わせてます。よろしければ、元画像で、確認してください。

アルバム: 公開

お気に入り (21)

21人がお気に入りに入れています

コメント (14)

  • misty♪

    90mmマクロですか。
    いい出来栄えですね!!

    私はまだ練習中です。

    2012年4月27日 04:59 misty♪ (0)

  • にっき

    いいんじゃないでしょうか? ボクのばやいは、すぐカメラが動いちゃうんであれですが、、、;;

    2012年4月27日 06:51 にっき (70)

  • kiyounokaze

    よく思い切りましたね 私はよくふかで雫も他もと思い
    シャッターが切れません そこをパシャ見習わなくちゃ・・・。

    2012年4月27日 08:51 kiyounokaze (7)

  • nophoto_70_mypic.gif

    特訓中ですね〜ガンバです〜(^−^)

    2012年4月27日 11:27 退会ユーザー

  • nophoto_70_mypic.gif

    しっかり合ってますね。
    私は、なかなかピントが合いません。
    100発1中ぐらいですかね。(もっちょっといいかも)

    2012年4月27日 13:42 退会ユーザー

  • nophoto_70_mypic.gif

    雪の上の鳥を撮る時も、AFが利かない時もありますからねえ。

    2012年4月27日 16:44 退会ユーザー

  • nophoto_70_mypic.gif

    山吹の花。雫がついて瑞々しくて綺麗ですね〜。
    雫も、元画像で拝見しました。。
    向こう側の葉が綺麗に映りこんで、これもまた綺麗ですね〜〜。

    迷ったら基本に帰る。。僕も、写真を始めたころの気持ちを取り戻せるかな。。

    2012年4月27日 21:43 退会ユーザー

  • moa

    私も最近、手持ちMFの練習してます〜、だめです〜^^;

    2012年4月27日 22:18 moa (58)

  • エソラ1968

    見てるだけで息が止まりそう^^;
    ぼくはマクロ撮る時は基本MFです。

    2012年4月28日 00:49 エソラ1968 (27)

  • arisa

    老眼進んできたのでMF諦めました〜(^^)

    2012年4月28日 05:57 arisa (52)

  • オリオン

    元画像で見ました。
    見事雫にジャスピン!

    2012年4月28日 21:23 オリオン (33)

  • まんなかなんか

    酔いどれMistyさん、
    えへへ、いい出来栄えだなんて、ウッシッシ^^
    酷い近眼だったので、老眼が進んで、近くのものは裸眼でバッチリなんです!!!
    老いに感謝です^〜^

    hiroshimanikkiさん、
    このタム9にも、手振れ補正がないので、やっぱり手持ちはブレが怖いですね〜。
    それで、以前は、つい、何枚も保険で撮っていたのですが、
    この頃、それを禁止して、フィルムのつもりで丁寧にを心がけています。
    これは、2ショットのうちの一枚です。ヤリ!!!

    kyounokazeさん、
    確かに、どこにピントをあわせるか、迷いますが、
    後で消せるんですから、とにかくちょっとづつ角度を変えたりしながら、たくさん撮ってみると、思わぬいいショットが生まれたりしますよ。
    デジタルのいいところは、そこですよね^^

    nisikazeさん、
    この特訓のテーマは、ちょっと遠いマクロ、なんです。
    寄り切ると意外と簡単に合うのですが、離れたところの一点ピンは難敵です。
    それと、虫さんの季節が近いので、早いピン合わせも特訓しています。

    2012年5月2日 14:24 まんなかなんか (53)

  • まんなかなんか

    琥珀の階段児さん、
    実は、この距離では、雫の中まで完全には見えないので、
    一番小さく見えるところ、という半分勘ピンで切ってます。
    飛び物をMFで撮る時も、キュッとしたと思うと切る、みたいな感じです。
    で、後から拡大して、合っていると、にんまり^^
    この快感が堪らないんですよね〜^^

    ぱなさん、
    あ、なるほど、AMが効かないシーンも多いですよね、
    というか、やっぱり、MF手持ちは、リスクは多いけど、自由度は一番高いし、
    練習すれば成果が出るってところもスポーツ感覚で好きなんです。
    それほどセンスや芸術性に自信があるわけでもなく、
    カメラやレンズの解像度に頼る財力もないので、
    趣味としての楽しさを満喫できるのは、
    手持ちMFで、人が撮らないものを撮る快感に尽きると思います。
    お互いに、頑張りましょうね^^

    ふくろももんがさん、
    「迷ったら、基本に戻る」
    本当に、そうなんですよね〜、ソフトで遊ぶにせよ、ボケブレは治せない^^
    感性だけに頼っていたら、売り切れるものもありますものね〜。
    やっぱ、果てしないものを追うことで、可愛いおばあちゃんになりたいっす^^
    私の亡き母なんか、貧しくて、高等小学校しか出ていなかったので、
    全く知らない英語の勉強を、60歳で始めた人なので負けちゃられないです^^

    2012年5月2日 14:45 まんなかなんか (53)

  • まんなかなんか

    moaさん、
    手持ちマクロは、本当に、ブレも出てしまうんで、難しいですよね〜。
    これは、道路から、ちょっと背伸び気味で撮っているのですが、
    わたしも、なんかそばにあったら、肘つけたり、からだのどこかを固定したりして撮ることも多いです。
    ISOは上げたくない中で、深度とSSの鬩ぎ合い、
    ブレのリスクとボケのリスク、どっちをとるか・・・。
    ジレンマゲームを楽しみましょう〜♪
    難しいほど、面白いですものね^^

    エソラさん、
    やっぱ、マクロの楽しみは、MFですよね〜^^
    頭真っ白で、ちょっと脳貧血気味で、トランスしちゃう感じは、エクスタシー〜〜〜〜〜♪
    なんちってね^^

    arisaさん、
    え〜、そうなんですか〜〜〜?
    私の場合は、元が近眼だったので、いま、近いところは裸眼、絶好調なんです。
    でも、眼鏡ないと、被写体が探せないけど、眼鏡を取らないとカメラを覗けないので、掛けたりはずしたりが面倒で、やになってます^^

    オリオンさん、
    お〜、元画像で確認してくださったのですね〜^^
    でしょう、もう、ピントが合った、それだけでうれしい、
    それも写真の楽しみですよね〜、アマチュアですもの^^

    2012年5月2日 15:01 まんなかなんか (53)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。