ヘルプ

ソトシロオビナミシャク#5

  • 2
  • 127

写真: ソトシロオビナミシャク#5

写真: ソトシロオビナミシャク#4 写真: ソトシロオビナミシャク#6

Pasiphila excisa (Butler, 1878)
シャクガ科 ナミシャク亜科

東京都東大和市にて。

前翅に白っぽい部分が多いタイプで、時折見られる。
左前翅外縁付近は擦れてしまっている。
フユシャク類以外では初冬と晩冬にも見られる数少ないナミシャクで、
成虫越冬キリガなどと共に花に来ているのをよく見かける。
成虫出現月:2〜3、5、11〜12
幼虫食餌植物:レンゲツツジ、ヤマツツジ、ハクサンシャクナゲ、ウラジロヨウラク、
       ヒサカキ、キリシマツツジ、クロマメノキ、ミヤマホツツジなどの花

通常タイプ(2月撮影)
http://photozou.jp/photo/show/1433095/219132292
ヤツデの花に来ていた個体(12月撮影)
http://photozou.jp/photo/show/1433095/215670084

11.27撮影。

G0594-5

お気に入り (2)

2人がお気に入りに入れています

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。