朝日を浴びての力走!その2
EF64-1019〔愛〕 71レ
2012.3.26 成田線 佐倉~酒々井
ちなみにこのカマ、約26年前にはこんな列車も牽いてました!
未だに原色機なんで、あんまり昔と変わらないかな?
http://photozou.jp/photo/show/918805/85346224
Albums: 復活鉄の鉄道写真
Favorite (2)
2 people have put in a favorite
Comments (5)
-
EGだっけ?
側面のアレがなくなってるね。04-10-2012 22:42 カマスキー (75)
-
ステファンさん、☆ありがとうございます!
04-11-2012 12:19 高二のロクヨンセン (19)
-
カマちゃん、こんばんわ!
そうそう、EG灯でしょ。
あのこの頃は1001~1032号機まではEG付だったんだけど、JR貨物所属になったカマたちはATS‐PFの取付工事を行った時にEGを取っ払って、その場所にATS‐PFのユニットを置いてるらしい。
だからよく見ると、正面向かって左側のEGホースも無くなってのだ。
☆ありがとう!04-11-2012 23:30 高二のロクヨンセン (19)
-
あ、ホントだ。
ホースが一本ないね。
あのEG灯って冬の雰囲気が出てて、好きだったのになぁ^^;04-12-2012 13:10 カマスキー (75)
-
そうだよね。
あの頃の宇都宮ゴハチのEG灯がいい雰囲気出てたよね・・・
特に茶ガマのパックが良かったなぁ^^04-12-2012 15:16 高二のロクヨンセン (19)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.