赤い前掛け-京都府宮津市:成相寺
お地蔵さんには赤い前掛けや赤い頭巾が着せられていることが多いのですが、
これは、お地蔵さんが「子供を守る神様」として信仰されてきたことから、
人々が「自分の子供が健やかに育つように」という願いを込めて
よだれかけを奉納するようになったのだそうです。
お地蔵様に奉納されるよだれかけや帽子が赤いのは、
「赤」という色に「魔除け」の意味があると信じられていたからだそうなんですよ。
Albums: 京都
Favorite (55)
55 people have put in a favorite
ヒデシ
らん
昔ライダ
aris
td
nami
BP
Hama
seis
みちのく
hama
さがみこ
ナイキ
うさこ
xkaz
ぬる湯
のゆゆ
popo
ICHI
サムシン
haya
530
egao
kame
yass
たけ丸
B0B8
うさちゃ
肥後の風
neko
AK
マンドリ
ciba
野良猫さ
ヨッシー
アルフェ
ken_
中古のふ
tyro
みなみた
トキゾウ
ふぃろす
nonk
トクさん
ken
ニエブラ
love
ベニズル
カノン
Blac
kazu
cana
aoch
廃墟
MILD
Comments (16)
-
魔除けの赤だったんですね!( =^ω^)
09-22-2020 05:35 seishin226 (33)
-
お地蔵様の赤い前掛け,厄除けなのでしょうね。
09-22-2020 06:04 みちのく三流写真家 (152)
-
そうですか~
可愛いからだと思ってました...09-22-2020 06:55 のゆゆ (5)
-
後ろの方迄沢山あるんですね
09-22-2020 07:55 サムシング (11)
-
変わった形のお地蔵さんですね♪
09-22-2020 07:58 hayachan (13)
-
赤はそうゆう意味があるのですね(´▽`*) 勉強になります(´▽`*)
09-22-2020 08:21 egao2080 (0)
-
なるほどですね~。 よだれ掛けですか。
09-22-2020 10:27 肥後の風太郎 (74)
-
そうなんだ・・・
初めて知りました。09-22-2020 10:29 nekomama (39)
-
お地蔵さんは「子供を守る神様」だったのですか( ..)φメモメモ
みんな赤い前掛けが可愛い^^09-22-2020 10:34 AK (40)
-
お地蔵さまにも、"魔除け"が必要なんですね (^^;v
09-22-2020 10:47 マンドリニストQ (4)
-
どうして赤色ばかりなんだろうとふと思っていました。
スッキリしました。
前掛けも分かりました。09-22-2020 12:28 野良猫さくら (5)
-
お地蔵さんだけじゃ無いのですね~。
09-22-2020 16:52 トキゾウ (27)
-
前掛けやよだれ掛けの意味が分かりました。
09-22-2020 18:52 ☆トミー (43)
-
背景の日差しもいい感じですね。
09-22-2020 21:32 ベニズル (11)
-
そんな意味が込められていたのですね。
何時の時代も子供を思う親の熱い思いは変わらないのですね。
感動しました。^^09-22-2020 22:09 カノン (28)
-
これからは赤いマスクも付けてあげたいですね~
09-22-2020 22:44 BlackTiger (191)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.