吊り燈籠-京都府宮津市:成相寺
本堂の吊り燈籠にレンズを向けてみました。現存する本堂は江戸時代中期の建立ですが、
堂内にある観音菩薩像は平安時代のものだそうです。
朝早い参拝だったからでしょうか。あるいは、コロナウイルスの影響でしょうか。
境内には人が少なく、静かな参拝を楽しむことができました。
PS.明日から21日まで信州に行きます。写真のアップは22日から再開します。
皆さんの写真には、21日の夜にはうかがえると思います。
Albums: 京都
Favorite (69)
69 people have put in a favorite
mona
ヒデシ
rino
コーサン
ふぃろす
らん
Hama
昔ライダ
aris
td
nami
BP
seis
530
さといも
タイガー
☆トミー
ナイキ
kazu
egao
popo
haya
hama
肥後の風
ICHI
サムシン
kame
テル
Lao
ciba
みなみた
たけ丸
AK
neko
マンドリ
9-3
中古のふ
うさちゃ
tyro
みちのく
カノン
トキゾウ
アルフェ
ken
ヨッシー
ニエブラ
SF S
ぽんぽこ
ベニズル
ぬる湯
ken_
Y44
yass
いち花
くーさん
nonk
B0B8
雨蛙09
cana
うさこ
Maka
love
和
野良猫さ
NOBU
xkaz
wate
風
Comments (20)
-
信州に行かれるのですね~
お気をつけて、楽しい旅を^^09-18-2020 02:03 monaka (ボチボチと) (17)
-
成相寺、灯籠、じんわりきますね。 ステキな一枚です☆彡
09-18-2020 02:12 rino (1)
-
吊り燈籠 趣がありさすが歴史ある観音菩薩像ですね。
09-18-2020 04:09 らん (7)
-
吊り灯篭とても綺麗ですね^^
09-18-2020 04:41 arisa (54)
-
いい灯りですね~( =^ω^)
09-18-2020 05:31 seishin226 (33)
-
木の実の被写体です♪
撮影旅行ですか~
ヨッシーさんの元気さにのは羨ましい限りですが、気をtけて行ってらっしゃい(^^)09-18-2020 08:23 hayachan (13)
-
よかですね~。
元気あり、行動力ありでうらやましい! (^_-)-☆09-18-2020 08:35 肥後の風太郎 (74)
-
朝なのにライトアップのよう、素敵ですね(^_-)-☆
行ってらっしゃい(@^^)/~~~09-18-2020 10:10 AK (40)
-
奈良の二月堂の灯篭かと思いました。
09-18-2020 17:06 みちのく三流写真家 (152)
-
吊り灯篭・・日本の風景ですね。^^
信州の旅・・・お気をつけてね。^^
今回は紋ちゃんも一緒かな?09-18-2020 17:09 カノン (28)
-
成相寺の御加護がありますように。
09-18-2020 17:49 アルフェッカ (7)
-
すべての願い事が叶えていただけるとは、是非一度は参拝したいものです。
信州の旅、楽しんできてください。^^09-18-2020 18:44 ken (10)
-
風情のある素敵な切り取りですね
09-18-2020 20:38 SF Studio (100)
-
素敵な切り取りです^^
お互い信州ですね! 晴れますように~!(^^)!09-18-2020 22:25 ken_dc2 (3)
-
吊り灯籠でしたか。雰囲気ありますね~
気をつけて行ってらっしゃいマセ(^o^)/09-19-2020 10:57 いち花 (1)
-
吊り灯篭とても綺麗ですね♪
09-19-2020 15:10 くーさん (28)
-
吊り灯篭素敵ですねー
09-19-2020 21:03 雨蛙0922 (8)
-
灯籠のやさしい灯りっていいですよね。フォトジェニックだし。
見るとカメラを向けています。09-19-2020 21:59 canary (21)
-
灯りのともった釣り灯篭はとても幻想的ですね♪(☆_☆)キラリン
09-20-2020 18:53 和 (34)
-
灯篭の色が良いですねえ。綺麗です。
奈良春日大社の沢山灯篭を思いだしました。09-20-2020 21:56 野良猫さくら (5)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.